天冥の標(2)(小林一水著/ハヤカワ文庫)
前作と異なり、近未来の地球(主な舞台は日本)の話。でも、ちゃんと繋がっている。面白かったが、後味はかなり悪い(笑)。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
前作と異なり、近未来の地球(主な舞台は日本)の話。でも、ちゃんと繋がっている。面白かったが、後味はかなり悪い(笑)。
短編集。ホラーテイストだけれど、設定はSF的。表題作は非常に面白かった。SFでは無い作品も含まれる。
時間テーマのアンソロジー。かなりいろんなテイストの作品が集められていて、その分一貫性に欠けている感じ。この手のアンソロジーはあまり好まない(笑)。
短編集。表題作は非常に面白い発想の世界観で描かれている。その他の作品も秀作が揃い、大変面白かった。
「しんじゅうてんのうらしま」と読む。「心中天網島」から。タイトル通り、表題作は浦島効果が絡むSF心中モノ(笑)。旧版に短編を追加して復刊。
量子論的観測者の物語。序盤でネタ割れしてしまったのはどうかと(伏線が判りやすすぎ(笑))。ペンギンだけど、あんまりほのぼのしてない(笑)。面白かった。
設定はあくまでもSF的で、内容はラノベ(笑)。タイトルからしてSF方面に引っ張ろうという意志が丸見え(笑)。それなりに面白かったけど、ラノベとしてはどうなんでしょう(笑)?
短編集。表題作は面白かった。どの作品も一風変わった視点でSF的ガジェットを織り込んだ世界を描いていて面白かった。
超能力アクション。マルドゥックと言い、作者はこの手の話が好きなんでしょう。ストーリーとしては割と平凡。
「愛と勇気のシステムエンジニアSF」らしい(笑)。内容はAIモノ(と、言って良いのかどうか)。対象としている層が微妙な感じでした。面白かったけどね(笑)。
最近のコメント